季節の花に関することだけでなく、シーズン花達の日常や日々の出来事、
スタッフ目線での花にまつわる学びなどを綴る「見習いスタッフの花屋日記」
今回、取り上げるのは「アルヌワブラン」という品種のバラ。
アルヌワブランとはフランス語で「磨いた鉄が白く輝くさま」を表していて、
ジャンヌダルクの白い甲冑の比喩とのこと。
ヨーロッパで古くから育てられてきたバラとしてオールドローズに分類されます。
グリーンから中心に向かって淡いピンクになっていくグラデーションが綺麗ですよね。
ころんとした大輪バラで、存在感もあります。
そして、このバラを使用したアレンジメントがこちら。
オールドローズをふんだんに使用したお誕生日のお祝いアレンジメントです。
お祝いに花を贈る。
ケーキやアクセサリーなど、数ある候補の中から、
贈り物として花を選ぶのってやっぱり素敵ですね。
***
私もここで働くようになってから、さまざまな品種のバラたちと出会い
その魅力に改めて気づかされました…!
みなさんもぜひ珍しい品種が入荷していないかな、と覗きにきてくださいね。